手づくりケース

知り合いが廃材をリサイクルして、シャグケースつくってます。
これから夏で、防水だから海なんかに行くのに役立ちそうです。
中にはシルクスクリーンを使ったワンポイントのイラストが。
botanicaにもいくつか置いてあります。

カテゴリー: news

バロック

maru-bunさんを見習って、我が家でもバロック育ててみます。
パンチパーマみたく葉が丸まっていて、格好いいと思います。

カテゴリー: news

アクセサリー

千葉の知り合いが趣味で製作しているアクセサリーを、botanicaでも販売することになりました!
フランスで買い付けたパーツを組み合わせて造っているので、すべて一点もの。
ボヘミアンな仕上がりでbotanicaの雰囲気にもバッチリ合ってます。
ヘアスタイル同様、アクセもファッションの大事な要素ですぞ!
お値段はそれぞれですが、¥2.000〜¥3000くらいでお手頃です。

ちなみにあす、あさっては第三週で連休となります。
19日(木)からのご来店をお待ちしています!
もちろん今日もですよ!

カテゴリー: news

時代

この歳になると流行や時代は巡り回るとゆうことが、リアルに理解できる。
昨年のインディアンジュエリーの再燃もそうだし、goodenoughの再フューチャーもそう。そのむかしこれらを探しに裏原まで足しげく通ったのを思い出します。
そのときとちがうのは、ネットが普及してこれらを自宅で手軽に買えること。
便利はいいことだが、自分の足でさがした一品は比較にならないくらい格別だということ。

カテゴリー: news

無骨な家具

かみさんからキッチンに置く家具をつくってと言われてはや3ヶ月。
ようやく重い腰を上げて、先週から製作していた棚がでけた!

極力シンプルに、渋くなるように心がけていたらイメージ通りに。

キッチンまわりがスッキリしたので、家族も大喜びでした!

次はPCが置けて、僕用の小物をしまえる棚をつくります。

こんどは遊びもいれてこ。

カテゴリー: news